【解説】WordPressの固定ページの使い方と注意点

「投稿」と「固定ページ」の役割や概要はわかったけど、結局どうやって使ったらいいのかわからない。

固定ページと投稿の違いに関しては、こちらを読めば理解できますので、参考にしてくださいね。『早い段階でWordPressの固定ページと投稿の違いについて確認しておこう』

WordPressを使って最初に浮かぶ疑問の一つですよね。

固定ページは投稿と違い頻繁に更新するページではなく、プロフィールやお問い合わせと言った紹介ページに使うことが多いです。

そこで今回は固定ページを実際に使ったページ、投稿方法や注意点についてご紹介します。

この記事を最後まで読むことで固定ページに関して、理解できて問題なく操作できるようになるかと思います。

ご紹介する操作方法は以下となります。

つまずいている箇所があれば、そこからみていただければいいかなと思います。

固定ページの基本操作について

ここからは、固定ページの操作方法について作成から公開までご紹介します。ここで紹介する流れに沿って作成すれば、問題なく作成できますので、是非試してみてください。これからご紹介する作成方法はWordPressのブロックエディタでの使い方になりますが、クラシックエディタでも基本的には操作方法は同じです。

固定ページ作成画面の行きかた

1.「固定ページ」→「新規追加」を選択

2.固定ページの作成画面にたどり着きます。

タイトルの入力

「タイトルの追加」を選択すると入力できます。簡単に作りたいページについて書けば大丈夫です。ブログ投稿と違って、固定ページは簡単にタイトルを書くことが大切なので、なるべくシンプルにかきましょう。プロフィールであれば、「プロフィール」、問合せページなら「お問い合わせ」のような形です。

例では「会社概要」と記入しました。

これでタイトルの入力は完了です。

本文の入力

本文の入力はタイトル下の「文章を入力、または…」を選択すれば、入力できるようになります。ここに「会社概要について」と入力をしました。

続いてテーブルを追加します。

Enterを押して、次の段落に移り、右端に表示される+ボタンを選択してください。

表示されるポップアップウィンドウの中の「全てを表示」を選択すると、左側に一覧が表示されます。そこで「テーブル」と検索してください。

最後にテーブルを選択して、必要な行と列を選択して完了です。

パーマリンクの設定

「下書き」→「歯車マーク」を選択→固定タブを選択→パーマリンクを選択→URLスラッグ内で任意のURLを設定

という順番で設定します。

アイキャッチの設定

固定ページでは情報量が少ない分、シンプル過ぎてしまう可能性があります。そのため、装飾としてアイキャッチ画像は必ず設定するようにしましょう。

アイキャッチ画像の設定方法は投稿と基本的には同じです。アイキャッチ画像を設定を選択して、メディアライブラリーから画像を選択して完了です。

レイアウトの変更方法

固定ページのレイアウトはサイドバー なしの方が好まれます。

そのため、レイアウトは必ず設定するようにしましょう。テーマによって設定方法は違いますが、変更の仕方や設定方法は基本的には同じです。

固定ページを作る際の2つの注意点

①シンプルに書くこと

②一つの固定ページに一つのトピックにすること

固定ページは投稿と違って、大量の情報を書くページではありません。会社概要を表すページであれば、会社概要のみを記載。お問い合わせページであれば、お問い合わせフォームのみを記載。というように、シンプルに記載しましょう。

まとめ

ここまで設定できたら最後に右上にある「公開」を選択して、完了となります。

作成した固定ページはナビゲーションメニューバーに設定をして、ホームページの訪問者に見やすいように工夫することが大切です。

ナビゲーションメニューバーの設定方法に関して、「【初心者向け】WordPressのナビゲーションメニューを設定する方法まとめ」を参考に設定してみてくださいね。