【簡単】WordPressの記事を自動投稿して運営を効率化させよう

WordPressには自動で投稿する機能があるのをご存知でしょうか?

「お知らせを予め投稿しておいて、告知したい日になったら、自動で投稿してくれないかなぁ」

って感じている方は是非使っていただくと、業務効率化につがなります。
また、投稿に割く時間を抑えることができるので、他のことに時間を使うことができますね。

今回の記事では、WordPressの便利機能である自動投稿機能の設定方法をご紹介します。
合わせてソーシャルメディアへの、自動投稿の設定方法についてもご紹介するので、参考にしてくださいね。

この記事を最後まで読むことで、時間通りに投稿するのが面倒という課題を解決することができます。
是非、投稿日や時間に課題を抱えている方は是非試してみましょう。

WordPressで記事を自動投稿する方法

投稿の設定で自動投稿を設定する方法についてご紹介していきます。記事が完成した後に、下書き保存を選択して準備完了です。
それでは、予約投稿の設定をしていきましょう。

1. 歯車マークを選択し、投稿タブをクリック。今すぐを選択します。

2. カレンダーが出てきたら、投稿したい日に設定します。

3. 最後に予約投稿を選択して、完了です。

注意点として、前の日付や時間を選択していると、公開ボタンしか出てこないので、日付が正しく入力されているか確認してくださいね。意外と間違えるのが、西暦の設定です。来年になってしまうと、ずっと投稿されないという事態になりかねませんので、確認しましょう。

ソーシャルメディアで記事を自動投稿する方法

プラグイン「Jetpack」を使用するがオススメです。まず最初にインストールしましょう。

※プラグインのインストール・削除・更新のような基本操作について知りたい方はこちらの記事を参考に「【簡単】WordPressのプラグインの基本操作(インストール・更新・削除の方法)」してくださいね。

インストールをしたら設定をしていきましょう。

1. Jetpackを選択し、「設定」をクリック。共有タブを選択して、共有ボタンのなかの「投稿とページに共有ボタンを追加」をONにしてください。このボタンによって、投稿と固定ページでSNSシェアができる設定を許可するかどうかが設定できます。

2. 「共有ボタンを設定する」を選択して、連携をさせます。

3.最後に連携が完了すれば、投稿画面でSNSシェアが出るので、共有が可能となります。

まとめ

記事の自動投稿と、SNSの自動シェアについてご紹介しました。記事の自動投稿は意外と使う場面が多いので、是非覚えておきましょう。

ただし、SNSの自動共有は必要に応じての設定がオススメです。投稿した後に、直したい部分が出てくると気軽に変更できなくなってしまうので、個人的にはSNSへの投稿は手動で行うのが良いと考えています。

自分の運営のしやすさに応じて手動・自動は臨機応変に変更していきましょう。